枚方談合 枚方市幹部が関与か 警官がゼネコンに紹介
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000018-maip-soci
警官がゼネコンに紹介ということだから、もう終わっているといる感じだ。今日、確か和歌山の談合の判決のニュースを聞いたような気がする。執行猶予がついたのは、以前から談合が行われているため、当人だけが・・というのが理由だったように思う。
5月30日17時0分配信 毎日新聞
大阪府枚方市発注の清掃工場建設工事入札を巡る談合事件で、この談合に同市幹部が深く関与した疑いのあることが分かった。談合容疑で逮捕された大阪府警警部補の平原幸史郎容疑者(47)が捜査を通じて、問題の工事を受注した大林組と接点があったほか、ゼネコン関係者に市幹部らを紹介したことも判明。中司宏市長も30日、平原容疑者や逮捕された大林組顧問と宴席を共にするなど面識のあったことを認めた。特捜部は市側が加担した官製談合の疑いもあるとみて捜査を進めている模様だ。また、特捜部は同日、大阪市中央区の府警本部や大林組本店を家宅捜索した。検察庁による警察本部に対する家宅捜索は極めて異例。
これまでの調べでは、平原容疑者らは大林組顧問の森井繁夫容疑者(63)や建設会社「国土建設」社長の山田睦司容疑者(46)らと共謀し、05年11月10日に枚方市が実施した第2清掃工場建設工事の制限付き一般競争入札(電子入札)で、大林組と浅沼組の共同企業体(JV)が受注できるよう談合した疑い。
この入札を巡っては、工場棟のみについて実施する予定だった1度目の入札が「応札業者なし」で流れたり、2度目の入札も大林組と浅沼組のJVなど3者しか参加しないなど不自然な経緯が指摘されている。こうした状況の中で市幹部が関与した可能性があるとみられ、特捜部も29日に市長室や市議会を捜索、今後、市の関係者からも事情を聴いて経緯を解明する方針とみられる。
また関係者によると、平原容疑者は府警捜査2課在籍当時の02年、同府四條畷市の市長(当時)が逮捕された学校給食センター新築工事を巡る入札妨害・汚職事件の捜査に参加。大林組はこの工事の入札で、準大手ゼネコンに次ぐ低い金額で応札しており、平原容疑者らが中心になって同社本店の家宅捜索や関係者の事情聴取をしていた。
さらに、過去に枚方署に8年近く在籍していた関係などから、枚方市や四條畷市、大東市など北河内地域を担当し、市幹部らとも太いパイプがあったという。山田容疑者とも以前からの知り合いで、平原、山田両容疑者がゼネコン側と枚方市側の顔つなぎをしたとみられる。
大阪府警の捜索は午前10時前から行われ、特捜部の係官ら数人が捜査2課の分室が入居する民間ビル(大阪市中央区)を捜索した。【田中龍士、藤田剛】
スポンサーサイト