「イナバウアー」はダメ…特許庁、アサヒの商標登録拒否
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070522-00000004-yom-soci
商標登録を意外なところがしていて、驚くことがあるが、今回は商標登録は拒否だったようだ。確かに「イナバウアー」を、アサヒが取得しても社会的批判を浴びるのでは・・・・
5月22日11時12分配信 読売新聞
特許庁は22日、アサヒビールが、酒類の商品名として商標登録を出願していた「イナバウアー」について、登録を拒否したことを明らかにした。
「イナバウアー」は、フィギュアスケートで、つま先を180度開いて真横に滑る技で、西ドイツのイナ・バウアー選手が開発。上体をそらしながらのイナバウアーを得意とする荒川静香選手が、昨年のトリノ五輪で金メダルを獲得し、一躍有名になった。
特許庁は、拒否の理由について「技の開発者の名前がついており、本人の承諾もないまま使うことはできない。また、名声に便乗したものを独占的に使うことは、取引の秩序を乱す恐れがある」と説明。アサヒビール広報部は「将来の商品開発に備え、出願していた。査定に異存はなかったので、不服審判の請求はしなかった」とコメントしている。
スポンサーサイト